request
ご依頼について

flow
ご依頼の流れ
-
-
STEP 02
現地調査
主な対応エリアは関東全域となります。
べテランスタッフがお伺いして建物の状況を把握いたします。 -
STEP 03
お打ち合わせ
調査内容をもとに、建物の状況に適した各種工事、工法の選定を行います。 工事に関するご希望がございましたら、お気軽にご相談ください。
建物改修のプロが分かりやすく丁寧に、ご提案をさせていただきます。 -
STEP 04
お見積り
調査内容とご相談内容をもとにお見積りを作成、ご提出させていただきます。調査結果を元に報告書を作成し、お見積もりいたします。調査の内容やお客様のご提案をふまえた上で金額をご提示いたします。
ご納得いただけるまで、じっくりご相談ください。 -
STEP 05
ご契約
お見積内容をご確認いただき、再度内容を詰めさせていただきます。
ご契約いただく際は、再度内容をご確認いただき、気になる点があれば何度でもご相談ください。 -
STEP 06
工事着工
施工計画書の作成を行い、自社施工管理にて工事を進めます。
ご要望を確実に把握することで工事を円滑に進めます。 -
STEP 07
工事完了
工事完了後は、お客様立ち会いのもと最終チェックを行います。
-
STEP 08
アフターサポート
アフターサポートにも注意をはらい、もしもの不具合、気になることなど連絡をいただければ、迅速に対応します。施工については万全の品質管理を期していますが、万一、不備がありましたら、直ちにご連絡を下さい。
FAQ
よくあるご質問
受付時間を教えてください
9:00~17:00となります。
見積もりは無料ですか?
建物診断からお見積まで、無料で対応させていただいております。
見積もりを見てから発注するか決めたいのですが大丈夫ですか?
もちろん可能です。
マンションや商業施設の大規模修繕工事はなぜ必要なのですか?
マンションは日々、太陽の紫外線や風雨から住まいう人を守っています。そのため建物はどうしても経年劣化していきます。設備を構成する各部材も年を経るほどに使用にともなう経年劣化が生じます。性能や機能を維持するためには、日常の管理や修繕などを適切におこなう必要があります。そのうち、工事内容や費用、期間が大きなものを大規模修繕工事といいます。
マンションの修繕工事はどのくらいのタイミングで必要ですか?
鉄筋コンクリート造のマンションは、築10~15年で最初の大規模修繕工事(外壁の補修・ 塗装や屋上等の防水)を行うことが多いです。
大規模修繕工事中に注意すべきことはどんな事ですか?
大規模修繕(改修)工事は居住者が日常生活を送りながら工事を行います。洗濯物が干せない、窓が開けられないといった、生活に影響することも多々あります。思わぬ事故やトラブルが起きないように、工事の進捗情報や予定を詳しくお伝えし、居住者の理解を得るようにしなければなりません。特に小さいお子さんや高齢者などへの配慮は欠かせません。また、管理組合様の大切な資産維持と必要に応じて施設の改良・改善を行います。